| 活動支援について | ||||
| ●事業所 らいず(生活介護) 定員:40名 | ||||
|
|
||||
| ●支援の目的 | 重度の知的障害者に対し、個々のニーズに合った活動(支援)を提供 | |||
| ●基本理念 | 私たちの悦びは、利用者の方々が悦びをもって生きることである | |||
| ●主たる対象 | 知的障がい者 | |||
| ●支援内容 | 作業支援 | 軽作業を中心に提供しています | ||
| 生活支援 | 食事・排せつ・移動など必要な配慮・介助を行います | |||
| 健康管理支援 | 嘱託医による健康診断(2回/年)の実施 歯科検診、胸部X線検査(一部有料)の実施 |
|||
| 送迎支援 | 市内を中心に4コース運行しています | |||
| 食事提供 | 栄養士による栄養管理のもと食事を提供しています | |||
| その他 | 安全管理、相談支援など | |||
| ●活動メニュー | 作業活動 | 下請け作業を中心に、部品や材料の袋詰め・箱詰めを行っています | ||
| 社会参加 | 社会性を育めるよう、買物体験・調理体験・乗り物体験などを実施しています | |||
| 音楽活動 | 音楽の楽しさを体験できるようリズム体操や合唱などを行っています | |||
| 戸外活動 | 施設を離れ、公園散策やレクリエーションなどを実施しています | |||
| 創作活動 | 職員と共に色々な作品作りにチャレンジしています | |||
| 体力維持活動 | マット運動・ウォーキング・軽運動などを利用者の状態にあわせ行っています | |||
| ●開所日 | 月曜日から金曜日 | 夏季・冬季休暇を除く、別に定めるカレンダーのとおり | ||
| ●開所時間 | 通常の支援時間 | 9:45〜16:00まで | ||
| ●一時預かり | 日中一時支援事業 | 8:30〜19:00までご利用になれます | ||
| ※ただし、事業所の都合によりサービス提供できない場合があります | ||||
| ●職員体制 | 管理者(施設長) | 1 | ||
| サービス管理責任者 | 1 | |||
| 支援スタッフ | 15(兼務者、非常勤者含む) | |||
| 看護師 | 1(非常勤勤務) | |||
| 栄養士 | 1 | |||
| 調理員 | 2 | |||
| 事務員 | 1 | |||
| 嘱託医 | 1(非常勤勤務) | |||
| ●施設利用 | 市町村が発行する受給者証が必要となります | |||
| ●お問合せ | 〒371−0056 群馬県前橋市青柳町983−1 TEL:027−260−1900 FAX:027−233−2588 |
|||